大オークション大会

朝日新聞社/清水崑「かっぱ川太郎(背表紙タイトル表記なし)」

  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像
  • 商品画像
商品画像

現在価格

20,000

開始価格

20,000

あなたの入札額

0

最終支払額

0円 (送料別)

入札件数

1

ウォッチ件数

4

残り時間

終了しました

開始日時

2019/06/20 00:00:00

終了日時

2019/07/01 21:00:43

商品番号

1102z93

オークション形式

LIVE大オークション

入札単位 [詳細]

1,000

この商品の入札受付は終了しました

商品説明

【商品番号】1102
【商品名】かっぱ川太郎(背表紙タイトル表記なし)
【製作者】清水崑
【メーカー】朝日新聞社
【発行年】1952(S27)09.20.初版
【サイズ】B6角判上製
【ページ数】60P
【状態】並上
【最低落札価格】20,000円

【コメント】
●朝日新聞社版「かっぱ川太郎」小学生朝日(新聞)連載作品をまとめたもの 
1952(S27)年9月

これが最初の川太郎作品になります。絵がまだこなれていなくて、戦前からの崑さん独自の達者な筆の線は生きていますが、後年の河童に特化した筆の線にはまだなっていません。しかし後半にかけてその特徴が徐々に出て来ています。1951(S26)年から小学生朝日に連載されています。
川太郎自体もまだキャラが定まっていませんが、まんがとしての完成度は高く、筆文字とコマ絵のバランスは、まさに南画(文人画)を彷彿とさせる絶妙のバランスで、崑さんの画才がにじみ出ています

○静かな河口の小舟で川太郎の午睡です。すべてが静まりかえった世界に大きな波が音もなく迫り、小舟を揺らします。何でもない情景の中にある永遠を感じさせる名作です。このモチーフは作者も気に入っていたらしく、どこかでまた使っています

○野原の小道に一枚の葉をつけた細い木と川太郎です。車も携帯も一軒の家さえもない情景の中で、ただ夕刻を告げるお寺の鐘が鳴っています。その寂寥感の何と豊かなことでしょう


z93河童

商品の情報

商品(梱包)サイズ
8 mm × 170 mm × 180 mm
重量
175 g

この商品と同じカテゴリの商品